アナログゲーム プレゼント 子供

【キュボロ類似品】ビー玉を転がす積み木!知育玩具3歳男女におすすめ

created by Rinker
キュボロ (cuboro)
¥60,000 (2025/07/19 11:09:31時点 Amazon調べ-詳細)

将棋の藤井聡太さんも遊んでいたおもちゃということで、最近「キュボロ」という知育玩具が人気です。 

売り切れになっているところや、1年待ちになっているところ、値上げしているところなど、なかなか買いにくい状況です。(2017年7月)

そこで今回は、比較的購入しやすいキュボロとほぼ同じ遊びができる、似たおもちゃを紹介しようと思います。

キュボロに似たおもちゃ

サントイ ビー玉積み木転がし

タイの木製玩具ブランドSANTOYSが作るおもちゃです。

パーツ数が多く、ビー玉の転がる距離が長くなるので見応えは抜群です。

 

イマジナリウム 木製ビー玉ころがし

パーツの種類が豊富で、ジグザグの道や音のなるパーツがあります。

ビー玉を転がす時に目と耳で楽しめます。

 

くみかえ迷路

created by Rinker
サイアム
¥3,960 (2025/07/19 01:32:11時点 Amazon調べ-詳細)

平面の迷路の道を作って遊んだり、キュボロのように立体的に組み立てて遊ぶことも可能です。

木製のブロックの内側に隠されている道が、ブロックの表に書かれているのでわかりやすいと思います。

 

NEW クアドリラ・ツイスト&レールセット

created by Rinker
ボーネルンド(BorneLund)
¥19,250 (2025/07/18 20:39:40時点 Amazon調べ-詳細)

このおもちゃの特徴はシーソーとスパイラルのパーツがあることです。

ビー玉を転がすと、シーソーのような動きをするパーツや、ビー玉がぐるぐると円を描くように回る箇所を見て楽しめます。

 

VERY100 ビーズコースター

木製ではありませんが、その代わりお手頃な価格です。

他のおもちゃと比べ、値段に対してのパーツ数が多いことが特徴です。

 

NEW くみくみスロープ

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥3,480 (2025/07/18 22:53:11時点 Amazon調べ-詳細)

くもん出版のおもちゃです。

ビーズコースターと同じく木製ではありませんが、パーツ数が多いです。

ボールがゆっくりころがっていくスロープ状のものや、ボールが通ると羽根車が回るもの、ボールが通るたびコースを切り替えるもの、ボールがくるくる回って落ちていくものなど、様々なパーツがあります。

また、ボリュームアップセット購入でパーツを増やすこともできるので飽きずに遊べると思います。

ただし、他の商品よりも圧倒的にパーツの種類が豊富で、組み立てのバリエーションが多いので子供には少し難しいかもしれません。

初めは親子で一緒に、協力して組み立ててあげる必要があるかもしれません。

 

スペース レール フルセット Bタイプ

積み木のように自由に組み立てることはできませんが、積み木でボールを転がす時とは比べ物にならないほど迫力があります。(決められたコースに組み立てる必要あり)

ジェットコースターのようにボールが無限に転がり続けるので子供はもちろん、大人でも楽しめます。(単2電池×2)

 

まとめ

今回は将棋のプロ棋士の藤井聡太さんも遊んでいた「キュボロ」と似たおもちゃを紹介してみました。

積み木やボールが転がるおもちゃは楽しみながら頭を使うことができるので子供のおもちゃにどうでしょうか。

以上「【キュボロ類似品】ビー玉を転がす積み木!知育玩具3歳男女におすすめ」でした。

おすすめスマホアプリ ゲーム 勉強

2019/11/20

【頭を使うゲームアプリ】頭脳戦略・頭を使うゲームジャンル別紹介!

ゲームなんかしてると馬鹿になる! と、20年前の少年少女たちは、そんな感じで親に怒られた経験のある人も多いとは思いますが、今やゲームは頭脳を鍛えるものとして定着してきました。 ゲームをすると頭が悪くなるのではなく、頭がよくなるほどにゲームは脳を使うのです。 では、一体どんなゲームがどのように頭を使うのでしょうか。 今回は、そんな頭脳とゲームについて考えていきましょう。 (点数グラフ「レーダーチャート」の点数は個人的な意見ですが、「面白さ・評価点」は執筆時のApp Storeのアプリ評価点です) ストラテジ ...

続きを読む

PC・スマホ おすすめスマホアプリ ゲーム

2019/2/20

簡単ストレス解消法!精神的な疲れも吹き飛ぶおすすめスマホアプリまとめ

ストレスは万病のもと。 そうはいっても、ストレスのない生活というのはなかなか難しいものです。 ストレスは何をしても必ずありますから、完全にストレスを溜めないというのは不可能に近いのではないでしょうか。 それならば、いつでもどこでも遊ぶことのできるスマホゲームで、ストレスの解消をしてみましょう。 今回の記事では、ストレス解消アプリをタイプ別に、「現実逃避系」「のめり込み系」「現実世界でも役立つ系」「萌え系」の4タイプに分けて紹介していきます。 どれもインストール無料で遊べるものなので気になるものがあったら試 ...

続きを読む

PC・スマホ おすすめスマホアプリ ゲーム

2019/2/2

瞬時に神ゲーとわかるスクエニ・任天堂の最強スマホアプリまとめ!

皆さんは神ゲーと言われるゲームをプレイしたことはあるでしょうか? 神ゲーを見つけることは難しく、もしかすると一度も神ゲーに出会ったことがないという人も多いかもしれません。 そこで今回は、日本を代表するゲーム会社「任天堂」と「スクエアエニックス」のおすすめ神アプリを紹介していきます。 どれも神ゲー、しかも無料なので全てプレイをおすすめします。 任天堂・スクエニのおすすめの神アプリ STAR OCEAN -anamnesis- STAR OCEAN -anamnesis- 開発元:SQUARE ENIX IN ...

続きを読む

PC・スマホ おすすめスマホアプリ ゲーム

2019/8/17

おすすめ暇つぶし最強アプリゲームまとめ!漫画・脳トレ・エンジョイ

いまや暇つぶしの王道といえば、スマホアプリゲーム。 それこそ若者から高齢者に至るまで、駅やバス停などの「待つ場所」ではみなさん一心不乱にスマホをつついていますよね、もちろん僕もそうなのですが。 というわけで今回は、そんな暇つぶしに最適なスマホアプリをご紹介。 暇な時間が1日1時間あるとして、50年あればほぼ2年間にも匹敵する時間になるのですから、暇な時間を有益に使うのって結構大切なんですよね。 この記事でわかること ポイント 暇つぶしに最適な漫画アプリ 能力もアップする暇つぶしアプリ とにかく楽しみたい人 ...

続きを読む

PC・スマホ おすすめスマホアプリ

2019/1/9

【ツムツムなど】スマホアプリゲームで使えるおすすめタッチペン紹介

スマホやiPadなどのタブレットでタッチペンを使いたくなることはないでしょうか。 先日まで、僕は「道具に頼らず、いつでもプレイできるように指でしかプレイしない!(ツムツムなどのスマホゲームアプリ)」と変なこだわりを持っていたのですが、急に気が変わってものすごく欲しくなりました。 理由は、指でプレイしていると手汗をかいた時に反応しなくなるからです。 僕は特に手汗をかきやすく、長時間プレイするゲームや緊張感のあるゲームは本当に操作できなくなるほどです。 (手汗による反応の悪さは2年ほど我慢していましたが、つい ...

続きを読む

関連記事


-アナログゲーム, プレゼント, 子供

子供

家庭にコストコで売られているような大型遊具を設置してみた

2023/12/8

我が家には4歳と2歳の子供がおり、元気が有り余っているので家に大型の遊具を設置することにしました。 コストコに売られているような大型の遊具(幅6メートル、奥行き4メートル、高さ3メートル程)を探してい ...

アナログゲーム オセロ ゲーム 上達 攻略

【オセロ必勝法】有段者が教える5分で負けなくなるコツ!

2023/12/8

はじめに 引用:オセロ商品 オセロ公式サイト 僕は小学生の頃に友達にオセロに負けたことから、本気でオセロの勉強をして中学生の頃までやっていました。 日本オセロ連盟にはいり、大会に出て2段~5段にも勝ち ...

趣味

【太るジム 東京】ターノルドジムの評判・調査!ガリガリ ジムに行きにくい人でも

2021/11/26

僕は高校生の頃から体重が増えず、170センチ45キロと、かなりの痩せすぎで、大学に入ってからも周りから「ご飯ちゃんと食べてる?」など、頻繁に言われていました。 痩せすぎだと周りからガリガリだと言われる ...



プログラミング画像

プログラミング 仕事・副業

【評価・評判】テックキャンプ (プログラミング教養)受講後の感想!紹介者コードあり

2021/12/24

この記事では、実際にテックキャンプの「プログラミング教養コース」 を受講してみて思ったことをまとめています。 この記事では、テックキャンプ「プログラミング教養」 について書いています。 「プログラミン ...

プログラミング 仕事・副業

【要注意】テックキャンプ受講後の感想・作ったサイト紹介!紹介コードあり

2024/4/27

注意ポイント ※テックエキスパートはTECH CAMPエンジニア・プログラミング教養へとサービス名称が変更されました。 この記事では旧テックエキスパート (TECH CAMPエンジニア)について、受講 ...

Copyright© カレンちゃんねる Life is a game , 2025 All Rights Reserved.