「鏡はなぜ左右だけ反転しているように見えるのか」という問題の答えをインターネットで調べると幾つか説明がありますが、すべての人が納得できるような説明は少ないように思います。
そこで、すべての人が納得するような説明はできないものかと思い、今回記事を書くことにしました。
鏡像
普段の生活で鏡を使うことは多いと思いますが、なぜ左右だけが反転しているように見えるのかについて、じっくりと考えた事のある人は少ないと思います。
そもそも左右反転している?
そもそも本当に左右反転しているのでしょうか。
そのままの形を映しているのだから左右反転などしていない、という人もいるかもしれません。
しかし、実際に鏡の中に入り込むような考え方をする場合は左右だけ反転しているように思えるのは事実です。
この謎を解くために、まずは鏡像の性質から説明していきます。
性質
鏡は、上の画像のように現実の世界をそのまま映しているわけではありません。
鏡は、主な可視光線を反射します。
上の画像のように、鏡の面を境にすると「線対称(ある直線を軸として図形を反転させると自らと重なり合う対称性)」だという事が分かると思います。
よくある勘違い
地面に垂直・水平な鏡
線対称の関係があるとわかると、まず考えることは鏡の位置を変えることだと思います。
地面の垂直な鏡:鏡を境に3つの丸の位置を比べた時、右の赤丸が左に、左の青丸が右に、位置関係が左右反対になっている事がわかります。
地面に水平な鏡:垂直な鏡を見た時と同じように3つの丸の位置を比べた時、上の赤丸が下に、下の青丸が上に、位置関係が上下反対になっている事がわかります。
このことから、鏡の面が地面に水平・垂直で左右・上下反転がかわると思ってしまうことがあります。
しかし、実際は奥行き(鏡の面に対して前後)が反転しているだけで、左右や上下が反転することはありません。
右手をあげたら鏡に映る右側の手があがります。
しかし、仕組みが分かっていても、右手をあげると左手をあげているように思えます。
それはなぜでしょうか。
心理的な要因(左右逆だと思ってしまう理由)
鏡像は前後的な反転をしているだけ
鏡像の性質は、先ほど紹介したように、鏡の面を境とした「線対称」ということだけです。
右手をあげれば鏡像も右側の手が上がります。
鏡像は左右だけでなく上下反転するようにも見ることができる
鏡像を考える時、人間は無意識に鏡の横方向から鏡の世界に入ります。
しかし、縦方向から鏡の世界に入る考え方もあります。
上の画像を見てもらうとわかると思いますが、鏡の世界に入り込む方向によって左右反転だけでなく、上下反転にもなるのです。
おまけ
レントゲンを考える
フイルムを頭の後ろにセットしてレントゲンを撮影した場合、現像後のレントゲンを見るとフイルムの左側に顔の右側、フイルムの右側に顔の左側が写っています。
この時も左右逆転しているように思えるかもしれません。
しかし、これはイメージしている顔の向き(前後)を反対側にすることで逆転していないように考えることができます。
鏡はレントゲンと似ています。
レントゲンを見たときに、「左右逆転している」と思ったのと同じような現象が鏡を見るときに起こってしまうのです。
CTの断面図をイメージ
鏡を見るときに、現実の世界をCTの断面図のように考え、鏡を境に断面図の並びを前後逆に並べているのをイメージしてください。
それが鏡の中の世界です。
まとめ
鏡像は、見方によって左右逆にも上下逆にもなります。
しかし、実際は逆になっているというわけではなく、前後的に逆になっているだけなのです。
鏡のように普段目にしているものでも、あらためて考えてみると不思議な事はあるとおもうので、不思議なことを見つけたらじっくり考えて思考力を高めましょう。
以上「【思考力を鍛える】鏡はなぜ左右だけ反転するのか!答えを考えてみた」でした。