ベイブレードバーストとは
「ベイブレードバースト」とはタカラトミーから発売されているホビーの名前。と同時に、それに材を取った漫画作品でもあり、またそのアニメ、またビデオゲーム、カードゲームでもあるのです。
まずは「ベイブレード」について書いてみます。
そもそもベイブレードとは
これは元々、同社が1999年に発売した現代版ベーゴマ。
独楽を回し、ぶつけあい、奪いあう、あの大正時代から伝わる懐かしい遊びを、今の子供たちの心にアピールするよう、スタイリッシュにリメイクしたものなのです。
これもまた漫画に留まらず『月刊コロコロコミック』や学年別学習誌でタイアップした漫画が描かれ、またアニメ化もして大ブレイクしました。
進化した玩具「ベイブレードバースト」
数多くのゲームの中でも小学生の中で大流行となっている物がベイブレードです。
ベイブレードは1999年にタカラトミーが発売した物で「現代版のベーゴマ」と言われており、年々進化しています。
99年の第一弾に続き、タカラトミーは2008年、「メタルファイトベイブレード」を発売。そしてこの「バースト」は2015年より発売の、言わば第三世代と言えるのです。
何とこれにはスマホと連動する記録端末やNFC(近距離無線通信)チップまでがが組み込まれています。
今後、勝敗結果などを読み書きするアイテムの発売が予定されているなど、「ベーゴマ」とは違い、かなりのハイテクなのです。
本体は三重構造のパーツがクラッチによって固定されており、これが分解すると「バースト」となるところがミソ。
子どもだけではなく大人も一緒に楽しむ事ができる物となっているので、親子で対戦するのも楽しいのではないでしょうか。
※ベイブレードバーストと過去のシリーズのベイブレードは一緒に遊べないので注意
漫画、アニメ
一方、森多ヒロの手による漫画作品も連載中で、それを原作とするアニメの方もテレビ東京系列で放映。
主人公の少年・蒼井バルトを人気声優井上麻里奈が演じるなどの話題性で人気作となりつつあります。
何しろアニメ版は「ビットチップに聖獣のチカラが宿っている」「ベイブレードで世界征服しようとする悪人が登場する」などトンデモ展開で話題をさらっていました。
これからも「バースト」していくであろうベイブレードからは、まだまだ目が離せません。
ベイブレードバースト攻略法
パーツの説明
ベイブレードにはいくつかの種類があり、組み合わせによって最強の物を作る事ができます。
第3世代で最強の物を作るポイントは3つ挙げられます。「レイヤー」「ディスク」「ドライバー」の3つのパーツ選びです。
ベイブレードのタイプを考えて、ライバルに挑め!
ベイブレードには「タイプ」があり、相手が選んだベイブレードとのタイプの相性によって、バトルの有利・不利が変わったり、得意な勝ち方がちがってくるぞ!各タイプの相性を理解して、どのタイプを使用するか戦略をたてよう。引用:https://beyblade.takaratomy.co.jp/about
しかし、ベイブレードはじゃんけんのようなもので、相性があるのです。
どのベイブレードが一番強いということはなく、相手がどのタイプのベイブレードを使ってくるのか、予想をすることも重要な攻略法の一つとなります。
レイヤー
「レイヤー」は外側の部分であり攻撃力の元となっているパーツです。
ここがぶつかり合う事で相手をはじき出したり、バーストさせることで勝ち負けを競います。
ディスク
二つ目は相手のアタックに対抗できる為のディスク選びです。
「ディスク」はベイブレードの重量を決めて重心となる部分ですが、ここが軽すぎると相手の攻撃に負けてしまいます。ですからどの程度の重さがあるのかの確認は大切です。
ドライバー
「ドライバー」はベイブレードの動きを決めます。
軸先の形状で攻撃パターンが変化します。
さらに詳しいパーツ攻略はこちら(0.1g単位の重量データあり)
具体的な攻略法
また組み合わせだけではなくシュートを安定させる事も攻略法の一つです。
子どもに多いと言われている事がシュートの不安定さです。
年齢や体格によっても差がありますが、ある統計によると子どもは引く事に集中して支える手がぶれる傾向にあるといったデーターが出ています。
シュート力を上げる方法
右手で引いてシュートする場合、左手も一緒に引いた方がシュートが強くなると考えている子もいると思いますが間違いです。
左腕は力を入れて絶対に動かさないようにしましょう。
左手を動かした時よりもシュート力は上がるはずです。
右手は素早く引くように集中しましょう。
- 右手の肘を体に引っ付け固定します。
- 左手のランチャーは真横よりもやや後ろに向けて固定します。
- 右手の肘を中心に円を描くように素早く一瞬で引きます。
真横や真後ろに引くよりも、体につけた右肘を中心に円を描くように引いたほうがシュート力が上がるはずです。
一度試してみてください。
最強のベイブレードを持っていたとしてもシュートが安定していないと負けてしまいます。
まずはベイブレード選びよりもシュートを練習するようにしましょう。
シュート力はベイロガーを使うことで計測できます。
【スマホがなくても出来る】親が知っておくべき【ベイロガー / ベイアプリの使用方法】
パーツおすすめ(第3世代)
レイヤー
1位:デスサイザー(Amazon、楽天)
2位:ダークデスサイザー(Amazon、楽天)
3位:ワイルドワイバーン(Amazon、楽天)
4位:オーディン(Amazon、楽天)
5位:スプリガン(Amazon、楽天)
ディスク
1位:ヘビー(Amazon、楽天)
2位:グラビティ(Amazon、楽天)
3位:ダウン(Amazon、楽天)
4位:アッパー(Amazon、楽天)
ドライバー
1位:リボルブ(Amazon、楽天)
2位:ディフェンス(Amazon、楽天)
3位:ウエイト(Amazon、楽天)
4位:サバイブ(Amazon、楽天)
5位:オービット(Amazon、楽天)
おすすめ改造!
デスサイザー・グラビティ・リボルブ
※デスサイザーはあまりにも強すぎるため、8月15日から公式大会でのレイヤー「デスサイザー」の使用が禁止されるようです。
安定した回転で防御力、持久力が高いです。どんな相手にも対応可能。
以前、大会でも優勝した組み合わせで「デスサイザー・ヘビー・ディフェンス」が有名ですが、検証した結果、それと互角かそれ以上の強さとなっています。
「ダークデスサイザー」も強いのですが、「デスサイザー」の方がやや有利なようです。
ダークデスサイザー・ヘビー・ディフェンス
上の動画の勝負の結果ですが、デスサイザー相手にダークデスサイザーは「5-2の3引き分け」とかなりの接戦でした。
デスサイザーが禁止となった今、最も強いと予想される組み合わせではないでしょうか。
ダークデスサイザー・ヘビー・ウエイト
現在最も強いと予想される組み合わせ「ダークデスサイザー・ヘビー・ディフェンス」とほぼ同じ性能になります。
ウエイトは「ジリオンゼウス.I.W」を購入することで入手できます。
ネプチューン・ヘビー・ジャイロ
バランスタイプのネプチューンに重量のあるヘビーを使用し、持久力のあるリボルブを使うことでかなり安定した回転をさせることができます。
バーストされなければかなりの確率で勝つことができます。
オーディン・オーバル・アクセル
オーディンとオーバルの組み合わせはぴったりとフィットし、遠心力を高めることができます。
アタックタイプで相手をバーストさせたい人におすすめの組み合わせです。
アタックタイプのオーディンとアクセルですが、この組み合わせだと自分はバーストしにくく、相手をバーストさせやすくなります。
オベリスクオーディン・グラビティ・クロー
最強のアタックタイプの組み合わせかもしれません。
重量がほぼ最大となる組み合わせで、勝率もかなり良いものです。
相手が軽いベイなら、スタジアム場外へはじき出すことも多い。
アタック好きは一度使ってみるべき組み合わせです。
ベイブレード開発者おすすめの組み合わせ
ヴァルキリー・ヘビー・ブロウ
重いパーツを使いアタックタイプの攻撃力を上げた組み合わせです。
相手をバーストさせ、一気に勝負を決めることができます。
デスサイザー・ヘビー・ディフェンスにも勝てるとのこと。
スプリガン・スプレッド・ディフェンス
スプリガンの形状が相手をバーストさせやすいです。
相手をバーストさせたい人におすすめ。
こちらもデスサイザー・ヘビー・ディフェンスに勝てるとのこと。
まとめ
とにかく中心となる「ドライバー」は持久力のあるものがおすすめです。
ドライバーの先端がゴムでできているようなものはおすすめしません。
摩擦力が高くなり、回転数はすぐに落ちるので明らかに不利になります。
「ディスク」は重いものを選ぶようにしましょう。
セットのものを購入するなら一番のおすすめはこれ(amazonで購入、楽天で購入)です。いろいろ試した結果、一番バランスが良いです。
このセットのレイヤーを「ダークデスサーザー」に変えるだけでかなり強くなります。
数多くの種類が販売されており人気が高い商品は売り切れとなる事もありますが、インターネットで探すとすぐに見つかることが多いです。
とくに、amazonと楽天は販売している店舗も多く、探すとほとんどのものが見つかります。
様々な種類を購入し、どの組み合わせが本当に強いのか研究してみましょう。
以上「【パーツ組み合わせ】最強のベイブレードバースト攻略法」でした。