YouTubeとは
アメリカの動画共有サイトで、誰でも無料で動画を視聴・投稿することができる、世界で最も有名な動画共有サイトです。一度は利用したことがあるのではないでしょうか。
2012年ごろからは、生放送(ライブ動画配信)することも可能となりました。
当時はチャンネル登録者数が100人を超えていないと生放送はできなかったのですが、今では制限なく誰でも生放送をすることが可能となっています。
そのため、徐々に生放送の配信者も増えてきているように思います。
ニコニコ動画・YouTube
ニコニコ動画
ニコニコ動画とは日本の動画配信サイトのことで、こちらでも生放送が可能です。
- 日本人の生放送の配信者が多い、視聴者が多い
- ラグが少ない
- 利用者が多いためコメント読み上げソフトなど、連携ソフトが充実している
- 30分で生放送が終了してしまうので、続けたい場合は再び配信しないといけない(有料で30分以上の延長可能)
- 月500円の有料会員にならないと配信できない
- 視聴者が多い場合は有料会員でないと見られないことがある
YouTube
- 世界中の生放送を視聴することができる
- 無料で利用することができる
- 時間制限なく生放送することができる
- ラグが多い
- 利用者が少ないのでコメント読み上げソフトなど、連携ソフトが少ない
YouTube生放送を検索する方法
- 通常の動画検索と同じように視聴したいキーワードを入力して検索します。
- 次に、上の画像◯の位置に「フィルタ」と表示されているところがあるのでそこをクリックします。
3. 「フィルタ」をクリック後に表示されたものの中の「ライブ」をクリックします。
生放送中のものが検索結果に表示される。さらに「フィルタ」>「視聴回数」とクリックすれば、視聴者数の多い番組順に並べ帰ることもできます。
まとめ
ニコ生、YouTubeそれぞれに「メリット」「デメリット」はありますが、YouTubeは無料で配信できるということが大きな差ではないでしょうか。
すでにニコニコ生放送で特定の視聴者がいる配信者の人は、視聴者にYouTubeに見に来てもらえばニコ生から移ってもそれほど問題なく、今まで通りの配信が無料で可能になるのでおすすめです。
また、YouTubeの生放送の見方がわからずニコニコ生放送しか見たことがない人も多いと思うので、今回紹介した方法を参考に一度YouTubeの生放送も見てみて下さい。
海外の配信者は日本人とテンションが違ったり、配信スタイルも違うので一度見てみると面白いと思います。
以上「YouTubeの生放送を視聴する検索方法! ニコ生との違いを解説!」でした。